はっしーのゼロからCTO日記

とあるベンチャー企業で、知識ゼロからのCTO就任を目指すはっしーのブログです。技術・経営・その他思ったことを垂れ流します。

まずテクノロジーやITへの抵抗感を取り払おう。

f:id:mastah:20170709092811j:plain

 
テクノロジーへの抵抗感。
 
ITへの抵抗感。
 
あるひと、多いんじゃないでしょうか?
 
「パソコン使えないんですー。」
Excelわけわからなくて~~」

 

 
に始まり、
 
「htmlってなあに?おいしいの?」
「プログラミングって難しそう」

 

 
このくらいならまだかわいげがあるんですが、
 
「一日中パソコンみながらニヤニヤしてるんでしょキッモ」
「人間味なさそうやだー」

 

 
なんてレベルになると、いたたまれない。
 
まあ、仕方ない面もありますよね。
 
そう思ってしまうのも、これまで「紙媒体じゃないとどうこうー」「パソコンは人間の仕事を奪ってどうこうー」なんて、さも「人間の敵」かのごとく扱いつづけられてきたから。
 

テクノロジーやITは、人間の敵ではない。

 
テクノロジーとかITってより、パソコンやらスマホタブレットやらの電子デバイス、メールやらのWebサービスの類い、クラウド上でのデータのやり取り、ちょっと難しいところにいくとhtmlやcssといったいわゆる「言語」など。
 
どうも「電子は敵!殲滅せよ!」って感じの人が多い。
 
これを敵に回すことがすでにオールドファッションドなのはいうまでもないんだけど、根強く残っていて、
 
どうも抵抗感があるらしい。
 
 

なんで?このままだとやばくない?

 
「なんだよお前ら、俺の知らないこと知りやがって」
「俺らが知らないことをやるな」

 

 
なんてのが、上の世代からは聞こえてきそうだが、そんなこともいってられない。
 
しかも、今「いやいやさすがにパソコンくらい使えるよ」って人も、実は危険。
 
よく考えてみてください。
 
2020年の教育改革で、小学校から英語とプログラミングが必修に。
 
と、いうことは。
 
「え、先輩、htmlもかけないんすか?」
「Cなんて常識ですよ?」

 

 
なんてことを言われるようになるんですよ?
 
いまのエンジニア職でさえ、優秀な若い層の流入で将来危機に瀕するのに、ましてやテクノロジーに抵抗感のある人なんて、ますます乗り遅れてしまう。
 
やることがなくなる。
 
できるのは「考える」ことくらい?
 
 
まあ、うちの企業もできる人いないから、僕がゼロからやってるんですけどね。
 
 

テクノロジーもITも、難しくない!

 
抵抗感のせいで離れているのは、もったいない。
 
上の世代の方々なら、たぶんクラウドあたりから。いちいち印刷するなって話。印刷しないでできることなんて、いっぱいある。
 
そして、いろいろ使ってみよう。
 
時代は、日に日に変わっている。
 
新しいサービスが毎日のように生まれている。
 

乗り遅れるの?

 
まずは、使ってみてください。
 
かんたんなホームページくらい、すぐに作れるような時代です。
 
もちろん、いわゆる「言語」がかければ仕事になるくらいなのですが、そうでなくても、いろいろ使ってみて、知ることが大事。
 
そうすれば、抵抗感なんて気にならなくなる。
 
抵抗感だけで触れないのは、もったいない。
 
簡単だから、ほんとに。
 
 
ちなみに、ワードプレスで記事流し込んでくれるインターン生、募集中です(それだけされても困るけど)。